この物件の特徴
階数3階 耐震等級1 オプションバルコニー、吹抜、ピロティ可
計算ルート1-1 積雪一般地域
外壁窯業系サイディング 屋根金属板葺
小規模な住宅他のための鉄骨造です。柱位置を少し図面上方向にずらしているので階段や吹抜けを建物中心に作ることができます。
どの位置にも玄関を設けることができます。自由に部屋を配置してください。
柱は150㎜角で統一しています。ラーメン構造のため木造在来工法と比較すると揺れや振動が少し大きい傾向にあります。
そんな時はブレースを設置すると揺れを抑えることができます。
大梁は材積を抑えるために2階床で中幅を使用しています。
小梁は階段や吹抜けの位置によって異なります。
※床はALCを想定しています。振動や遮音対策が必要です※
階段や間仕切りは大梁のないところに自由に配置してください。
重量は住宅を想定しているため、店舗やオフィスに使用する場合は、事務局へご連絡ください。
屋根は大梁そのものに傾斜をつける方法と、小屋組みを用いて構成する方法があります。
べた基礎か布基礎が経済的です。
地盤が特に固い場合(N値20以上)の場合は独立基礎にすることも可能です。
独立基礎はフーチングが敷地境界に干渉する可能性があります。敷地境界までの距離に余裕があるときに使用しましょう。