この物件の特徴
階数3階 耐震等級1 オプションバルコニー、吹抜
積雪一般地域
外壁窯業系サイディング 屋根金属板葺
階段の位置を中心として3つのブロックに区切ることを想定しています。
狭い建物ですが二重壁を多用することで、広いスペースを確保することもできます。
小さな建物ほど構造を整理して快適な建物を設計しましょう!
1階の耐力壁配置の参考例です。
玄関は図面上下、図面左右どちらにでも設置可能です。
図面下側の2Pは600壁にすることもできるので駐車場が配置できます。
2階の耐力壁配置の参考例です。全体を壁でしっかりと区切ることも、2重壁にして緩やかに空間をつなげることもできます。
2階にも二重壁をとることで全体的な耐力壁枚数を減らして大きなスペースを確保することができます。
3階の耐力壁配置の参考例です。2階と同様、全体を壁でしっかりと区切ることも、2重壁にして緩やかに空間をつなげることもできます。
真ん中のスペースは中庭(屋根なし)もしくは屋根ありの床無し(吹抜け)可です!
ぜひ快適な空間を作ってください。